トップページ 丸ビル歯科医院案内 丸ビル歯科診療案内 診療のご予約 アクセスマップ
丸ビル歯科診療案内
歯科検診
虫歯予防
歯周病治療
インプラント
義歯
セラミック
ホワイトニング
マウスピース矯正
料金表
 

診療時間
月・水曜日
9:30〜13:00/14:00〜17:30
火・金曜日
10:00〜19:00
木曜日
10:30〜19:00
土曜日
10:00〜16:00

休診日
日曜日、祝日

 
法人概要
東杏会院内ラボ
東杏会院内ラボ
東杏会院内ラボ
 
当院で行える診療一覧
 
リンクのご案内
 
 

インプラント

歯は、目に見える歯冠(しかん)と、それを支える歯根(しこん)
とから成り立っています。歯を失う事は、歯冠と歯根を失う事です。
インプラント治療は、失われた歯根の代わりにチタン製のインプラント
(人工歯根)を骨に埋め込み、そこに人工の歯冠を固定します。チタン
は生体組織において異物とみなされず、骨と結合するという特性を持つ
治療法で、歯を1本失ったものから全て失ったケースに対応できます。
埋め込まれたインプラントは、動く事なく違和感、異物感に悩まされる
ことはありません。自分の歯と同様に食事が出来ます。

歯根膜(しこんまく)


歯と骨の間は、「歯根膜」という強い線維組織で結合している。
歯根膜は、噛む力のセンサーで歯と歯槽骨のクッションの役割をしている。

歯根(しこん)


歯の土台。歯根膜で被われ、歯槽骨と結ばれている。

歯槽骨(しそうこつ)


歯および歯根を支えており、歯、インプラントを支える足場の様な組織。

上部構造(人工の歯)


天然歯の歯冠の代わる人工の歯。
周りの歯肉や見た目の自然さを配慮して作製している。

下部構造(人工歯根)


歯槽骨に穴をあけ人工歯根となるインプラント体を埋める。
日数の経過と共に骨とチタン製の人工歯根が結合する。
この現象をオッセオインテグレーションといい、人工歯根と生体が調和し長期間保持されている

  • ブリッジを作るために健康な歯を削る
  • ブリッジを支えている歯が痛んでしまい神経を取り結局歯根が割れブリッジを支えている歯を抜くことになってしまう

  • 食事が歯がある時とではおいしくない
  • バネが見えてはずかしい
  • 取りはずしがめんどう
  • ガタガタして、硬いものが噛めない
  • 入れ歯の下に食べかすが入り込み気になる
  • 口臭が気になる
  • 入れ歯をしたことにより支えていた歯が駄目になってしまう
  • まだ、入れ歯にはしたくない
インプラント治療の症例

主訴

歯が抜けたままなので、治療をして欲しい

年齢・性別

34歳 男性

治療内容

左上小臼歯(4番目)を8年前に抜き、そのまま治療していなかったとのことです。術前に、入れ歯・ブリッジ・インプラントの治療について説明を行った結果、隣の歯を削らず、負担をかけない治療を希望されたため、インプラントの治療を実施しました。

治療期間

3ヶ月

治療費(税込)

診査診断・CT撮影     ¥55,000

インプラント埋入手術 ¥297,000

ジルコニア上部構造  ¥165,000  合計¥517,000 (税込)

その他

本症例では、隣在歯が天然歯であり、歯を削りたくないとの希望でインプラント処置を選択しました。インプラントの治療は、機能や審美性の回復でき、隣在歯の健康な歯を削らず、負担軽減にもなります。

骨とインプラントが十分に結合するのに期間(約2か月)がかかるため、治療期間も長くなってしまいます。外科処置を伴うため、全身状態や生活習慣により本治療を選択できない場合もあります。

※自由診療のため、各種保健証は使用できません。

※同様の治療でも内容により費用・期間は変動いたします。

※その他ご不明点は担当医までお問い合わせください。

インプラントの足場となる骨の量(高さ、幅)十分あること
歯の清掃状態のいい方
全身疾患(高度の糖尿病、血液疾患)が十分コントロールされていること 治療後定期的に来院出来る方
非喫煙者が好ましい    

インプラント治療は、保険外治療ですが医療費控除の対象にはなりますので、治療を受けた際には状況をご確認のうえ確定申告の際に申請してください。医療費控除についての詳しい情報は「国税庁タックスアンサー」をご覧ください。

治療内容

料金(税込)

診査・診断料

¥33,000

手術基本料(1本の場合)

¥187,000

埋入手術(1本の場合)

¥110,000

上部構造(ジルコニアの場合)

¥165,000

治療期間中の仮歯(1歯)

¥27,500

CT撮影料(1回)

¥22,000

骨造成

(部位や範囲により異なります、担当医とご相談ください)

¥55,000〜¥110,000

インプラント治療を行う際に様々な検査が必要です。

患者さんごとに抱える異なるリスクに対応し治療計画を作成し、十分な準備と配慮をするための大切なステップです。

問診と口腔内検査を行い、なぜ歯を失ったか原因を調べます。
事故が原因なのか、歯周病か、虫歯かで治療で配慮すべきポイントが違います。また、プラークコントロールのチェックと全体的な歯の状態を検査してインプラント治療を行う際の配慮します。
噛み合わせ検査は、歯形を取り、模型を作って噛み合わせのチェックを行いインプラントを入れる位置、上部構造の大きさなどを設計します。噛み合わせが悪いまま治療をしてしまいますと、せっかくのインプラントがダメになったり、周りの歯(天然歯)もトラブルが起こります。
X線検査は、インプラントを歯槽骨に入れるために十分な高さがあるかどうか、他の天然歯との位置関係を調べます。
CT検査は、X線検査で把握仕切れない歯槽骨の形状を知りたい時に必要です。現在は、3次元的に解析ができ詳しい情報が得られます。当院では、撮影は画像センターに依頼しております。

検査の結果、治療方針、問題点、治療費を患者さんに説明し、患者さんが納得の上インプラント手術の承諾書を交わます。

3ヶ月〜  最短で3ヶ月です。
ケースによって治療期間は異なりますので、詳しくは、担当の先生におたずね下さい。
ガイドシステムによるインプラント手術

Straumann®インプラントガイドシステムを用いた、インプラント埋入手術法です。
インプラント治療の前には、2つの情報(CT撮影によるデジタルデータ・口腔内模型のアナログデータ)の採取が行われます。この2つのデータを、デジタル上で重ね合わせることにより、今までよりも正確なインプラント埋入位置の計画が行えます。重ね合わせたデータをもとに、手術用のマウスピースを製作し、マウスピースに付与された手術用ガイドに沿ってインプラントを口腔内に埋入します。このガイドシステムを用いることにより、デジタル画面上でのシミュレーション通りの手術を、口腔内で再現することが可能となります。ガイドシステムの適応には限りがありますが、従来の手術法よりも安心・安全なインプラント治療法です。

詳細はこちら:より安全で安心なインプラント治療のために ストローマンパートナーズ

インプラントには種類がありますが、当院ではストローマンシステム製品を使用して施術を行っております。

インプラント治療には、完了はありません。定期的に歯科医師の診察を受け、口腔内のコントロールをし、常にケアを行いインプラント、天然歯を長持ちさせていきましよう。

 

医療法人社団 東杏会 丸ビル歯科

住所 〒100-6311
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング11階1101区
アクセス ●JR線|東京駅 (丸の内南口出口)
●東京メトロ丸の内線|東京駅
●東京メトロ千代田線|二重橋駅(5b出口)
TEL 03-3201-4617
診療時間
日・祝
10:00

19:00
10:30

19:00
10:00

19:00
10:00

16:00
診療時間

※:9:30〜13:00 14:00〜17:30

MARUBIRU DENTAL CLINIC MARUBIRU DENTAL CLINIC